スマートフォン専用ページを表示
わかめ・こんにゃく・ところてん
小さな目で見、小さな心で感じ、聞こえにくくなった耳で聞き・・・・・・
たわいの無い事に感動し、綴ってみました。
TOP
/ 山
2020年05月08日
とある平日
殿の仕事について行き殿が仕事中、近所の小山に散策に
人っ子一人いなくて、聞こえるのは小鳥のさえずり
遠くに電車の音がする
それと落ち葉を踏む自分の足音のみ。
いい時間だった。
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀|
Comment(0)
|
山
|
|
2018年11月12日
天色(あまいろ)
先の日曜日、再度比婆山連邦へ登った。
相変らず山はきれいな姿で迎えてくれた。
さぁ!登ろう!今から登る牛曳山を見上げる。
県民の森駐車場より
登山口までの沿道の木も真っ赤!
続きを読む
posted by 丸 at 09:31| 広島 ☁|
Comment(4)
|
山
|
|
2018年10月16日
紅葉はもう少し先みたい
比婆山連邦縦走してきた。
展望園地・立烏帽子・池の段・烏帽子・御稜比婆山だったかな?(笑)
9時過ぎから夕方5時過ぎまで8時間くらい、山の中を上ったり下ったり。
写真はどこで撮ったのか順不同で(笑)
とりあえず登って来たしるしとして(笑)
posted by 丸 at 23:08| 広島 ☔|
Comment(5)
|
山
|
|
2018年09月18日
白石島・・・嘗めてました。
日曜日、貸し切り状態の白石島の山にのぼってきた。
笠岡から白石港へフェリーに乗り
のんびりとこんな景色を眺めながら
まだまだ過酷なことが待っているとも知らず(笑)
続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁|
Comment(6)
|
山
|
|
2018年09月01日
景色じゃなく花を見に(-_-;)
お盆休みの最中、あいた日を狙って道後山・岩樋山に登って来た。
あいにくの霧、曇り空
時折雲の流れる合間に景色を見る。
道後山の頂上は強風が吹き霧で下界も遠くの山も見えない。
こんな状態
岩樋山に向かう
景色は曇りだからこんなものだが
それ故に足元の花達には一層目が行った。(笑)
フウロソウ・ナデシコ・センノウ・・・名前の分からないもの
ワレモコウもとっても可愛かった。
見とれていい写真が無い。
登りたい山はタックサン!!
時間が欲しい(笑)
posted by 丸 at 06:48| 広島 🌁|
Comment(4)
|
山
|
|
2018年06月05日
頂上の風に吹かれて・・・
念願の黒滝・白滝山登って来た。
甥坊君に誘われ、姉と3人で。
頂上では至福の時間、風に吹かれ瀬戸内の景色に癒され
360度のパノラマ風景
そんな頂上での会話
人間て小さいね。
そんな小さな人間が悩むことって虫ほどもないね。
何を悩む!バカみたい!って思えるね。
埋め立てや山を削って自然破壊なんていうけど
こんなに緑の山が沢山あるんだね。
って他愛もない会話をする二人。
いつまでも居たいけど・・・・
続きを読む
posted by 丸 at 17:49| 広島 ☔|
Comment(0)
|
山
|
|
2017年10月11日
高齢者は元気です!
昨日ゴルフに興じたというのに
今日は山登り!
どうなってんでしょう?この高齢者たち!
ほやほやの後期高齢者も混じっていると言うのに。
丸は2度目の三徳山。
前とは少し登山道が変わっていたように思えた。
ほ〜らこんなに元気!
這いつくばって真上に木の根っこをつかんで登る。
続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 🌁|
Comment(2)
|
山
|
|
2017年10月07日
サルノコシカケ??
山で見かけたんですが
これってサルノコシカケじゃありませんか?
堅くて木の割れ目から出ていて取れなかった。
漢方薬?がん予防とか?
これだけじゃ何にもならないけど・・・・
posted by 丸 at 06:00| 広島 |
Comment(2)
|
山
|
|
2017年06月16日
登ってきました\(^▽^)/
近くにありながらなかなか頂上までは登らない宮島の弥山
姉と登って来た。
と言っても姉は上りはロープウエイを使い、下りのみ二人で歩いた。
ロープウェイ乗り場までもみじの中を歩く。
緑の紅葉もなかなかいい。
思わず笑ってしまったこんな案内
一人での上り、ロープウェイ乗り場近くの紅葉谷コースから登った。
石段が沢山あり、スロープよりもしんどい気がした。
いたるところに咲いている、傍らのマムシグサに癒され
続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
山
|
|
2017年05月24日
深入山
もうかれこれ20日余り経ったなぁ。
姉とGW中に来訪のむ1と3人で深入山登山をしてきた。
スッキリ晴れ渡り絶好の登山日和。
「こんな山すぐだわ!」
って思ったが案外急な道でゴロゴロ石はあるは
油断していたらズル〜って滑るし・・・・
途中水分補給をしようと休んでいたら、下山中の中年女性が
「あなた達、今から登るの?こんなところで休んでいたら夜になるよ!」って。
続きを読む
posted by 丸 at 12:12| 広島 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
山
|
|
2017年04月06日
トレーニング(*^.^*)
姉の家の出窓から外を眺める。
一寸癒されましたよ。
最近で一番の行楽日和の日、家の中で過ごすにはもったいない。
姉と共に姉のリハビリ
私のトレーニングを兼ねて“三瀧山(宗箇山)”に登って来た。
って言っても弁当を持って三瀧寺へ桜でも見に行こうかで始まったこと。
折角なら頂上まで行って見ようよと登り始めた。
桜は三分くらい咲いていたかな?
続きを読む
posted by 丸 at 11:15| 広島 ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
山
|
|
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
お友達
(130)
いいお話
(55)
ウォーキング
(58)
料理
(410)
花
(568)
マラソン(練習)
(187)
孫
(91)
ゴルフ
(40)
マラソン(大会)
(127)
ウルトラマラソン
(105)
その他
(1138)
山
(11)
最近のコメント
小さな心遣い
by 苺ばばろあ (12/01)
年を取るのもいい事だ
by 丸 (10/09)
年を取るのもいい事だ
by 苺ばばろあ (10/06)
ナス一本!!
by 丸 (09/11)
ナス一本!!
by 苺ばばろあ (09/08)
過去ログ
2022年10月
(13)
2022年09月
(24)
2022年08月
(15)
2022年06月
(25)
2022年05月
(30)
2022年04月
(30)
2022年03月
(30)
2022年02月
(28)
2022年01月
(23)
2021年12月
(22)
2021年11月
(28)
2021年10月
(30)
2021年09月
(23)
2021年08月
(3)
2021年04月
(17)
2021年03月
(21)
2021年02月
(21)
2021年01月
(4)
2020年09月
(1)
2020年08月
(9)
記事検索
最近のトラックバック
持っていました!!
by
斉藤佑樹 佑ちゃん 最新情報
(02/15)
新しい道
by
★デイリー・ロク★
(10/29)
勝ったー!
by
Joglog
(09/21)
プロフィール
名前:丸
年齢:婆
誕生日:乙女座
性別:♀
一言:
【ブログタイトル】
私の世界的三大好物です。
【好きなもの】
(酔ってない)殿、花、マラソン(遅い)
【人生の目標】
ピンピンコロリ
↓孫その2
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ