2015年11月21日

ダムの下


エレベーターで地下に下り
地下道を通ってダムの下に出る。
大きくて吸い込まれそうで目が回るほど。
人の力ってスゴイものだと感じる。

resize0854.jpg resize0855.jpg resize0856.jpg

続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月22日

これも御縁

仏様のご縁に合わせてもらう報恩講の時期が今年もやって来た。

人は生きて行く上で色々なご縁に出会い、
そのご縁に助けられたり楽しませてもらったりする

先日、遠く礼文島より生鮭を送ってもらった。
これは、『礼文フラワーマラソン』で知り合った地元の人とのご縁。
礼文フラワーマラソンを走り、翌日『利尻島1周悠遊覧人g』を走った。
元気そのものだった何年か前、もうその元気は生涯戻らない・・・・と思う

続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 | Comment(4) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月02日

24時間テレビ

ヒツジグサが咲きタカサゴユリも沢山、ヤブランも可愛い穂を伸ばす。
初秋・・・・ 朝夕秋の気配がしてくる。

resize0295.jpg resize0296.jpg resize0297.jpg

24時間テレビが放映され、チャンネル権のない丸はあせあせ(飛び散る汗)ほとんど見なかった。

101qマラソンに挑戦の最後にリーダーがゴールする瞬間だけ見た。
階段を降りる辛さがひしひしと伝わってきたexclamation×2

続きを読む
posted by 丸 at 17:30| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

やっぱり・・・・・・

寒い風が吹く庭先でひっそり咲いているハハコグサ
 
                          resize5025.jpg
                  

NHK BS放送でウルトラマラソンをやっていた。
昼間だったけど最後まで見てしまった。

ふつふつと走りたい気持ちが湧いてくる。
走り終えた感動が思い出される。

死ぬほどしんどかった記憶はふっ飛んで
ゴールの嬉しさ、涙、現地の人の温かさ
走る仲間達の優しさ
いい事ばかり思い出される。

続きを読む
posted by 丸 at 17:35| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

迷う迷う・・・・・

今は咲き終わり
ルリマツリモドキ   なんだったっけ?   タマスダレ

resize4338.jpg resize4339.jpg resize4340.jpg


奥熊野・・・・・迷っているふらふら




続きを読む
posted by 丸 at 03:37| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月10日

ウルトラその後の気持ち

石の張り替え終わりましたexclamation×2ってまだまだ続きがあるんですがひとまず玄関前は・・・・・・わーい(嬉しい顔)
ホウキ草がこんなに色着いて、隣には冬に枯れていたシマトネリコがやっと大きくなった。

resize4319.jpg resize4320.jpg resize4321.jpg

張り替え後、水を撒いてみたらやっぱり穴が開いたり凸凹あり、
「仕方がないや、自然石だから。」まぁ自然のよさがあると開き直り。
これでよしexclamation×2 






続きを読む
posted by 丸 at 16:11| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月06日

お母さん!!(村岡ダブルフルウルトラ W)

村岡よりこっち初めて走ってみた朝ラン。ダッシュ(走り出すさま)
思ったよりは走れ赤く染まった空を見、朝の美味しい空気を一杯吸ってコスモスに癒され
            (このコスモスには不思議な縁があり後述することにします。)
やっぱり朝ラン最高ですグッド(上向き矢印)るんるんわーい(嬉しい顔)
コスモスはフラッシュを焚かなかったらもっときれいですが暗いもんで・・・・たらーっ(汗)

mini_121006_05590002.jpg mini_121006_05560001.jpg mini_121006_0553.jpg


      難コース 超えたエイドは フルコース
村岡川柳優秀作品ですが、うまいこと作りますね〜q(^o^)p

今回は本当に辛く難コースを完走できたのが不思議です。





続きを読む
posted by 丸 at 15:15| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

リンゴ・梅干・熱いお茶 (村岡ダブルフルウルトラ V)

やっと筋肉痛が癒えロボット状態から開放された。
なので姉妹と殿と4人で みはらし温泉 に1泊してきた。
疲れた体にはとてもいい泉質で大分元気になった。わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

こんなご馳走とこんな景色を堪能した。

       resize4316.jpg   resize4317.jpg



村岡ダブルフルの感謝の言葉も気持ちも遅れています。あせあせ(飛び散る汗)
今回の88km りんご・梅干・熱いお茶 が完走させてもらった力の源だったパンチ



続きを読む
posted by 丸 at 15:16| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

体力と気力の励ましあい(村岡ダブルフルウルトラ U)

夜中、2時30分雨音と共に目覚める雨台風

雨か〜・・・・・・バッド(下向き矢印)
でもカンカン照りよりは好きハートたち(複数ハート)前向きに前向きにグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

3時、こんな時間に朝ごはんなんて入るはずもなくたらーっ(汗)たらーっ(汗)おまけに 食欲不振が追い討ちをかける。

4時15分宿の車に送られスタート会場の村岡小学校へ出発。

続きを読む
posted by 丸 at 11:59| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

今年は88km! ガンバ!! (村岡ダブルフルウルトラ T)

やっとやっとで帰ってきました。
村岡ダブルフルウルトラマラソン何とか完走させて頂きました。

生きてます〜〜〜〜〜(^ω^)

応援下さいました皆様!誠にありがとございました。m(._.)m

まずはご報告がてらこの写真から見てください。

   resize4312.jpg   resize4313.jpg

雨の中で写りが良くないんですが・・・・(まっ!そのほうが)あせあせ(飛び散る汗)
こんなプラカードが一人一人にあるんです。
もっともきつい蘇武岳頂上辺りに、これを見てもまだまだ距離はあるんですが
この言葉 『今年は88km!ガンバ!!』 ってexclamation&questionに驚き嬉しくなりましたわーい(嬉しい顔)
同じような言葉が並んでいる中でちゃんとその人に宛てた応援メッセージになっているんですぴかぴか(新しい)
昨年は44kmでしたので・・・・
参加者数の1500本exclamation×2スタッフ、ボランティアの方々に頭が下がります。

本日は無事に帰還 \(^O^)/ したことと、感謝の気持ちを伝えたくてハートたち(複数ハート)
又、ボチボチ感じたことを綴っていきます。

本当にありがとうございました黒ハート揺れるハートハートたち(複数ハート)




posted by 丸 at 18:26| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

何回も読み返しました(^-^)

庭にある生り物三種。
メロン、昔マクワウリって言っていたような・・・・・
6月の旅行で買って食べた後、種を植えていたらご覧のとおりいくつかなっている。
食べられるまでになるのだろうか?

そしてザクロ、木を植えて3年位かな?たった一つ実をつけた。

スダチ、これは毎年一杯なって料理の味を引き立ててくれる。

resize4264.jpg resize4266.jpg resize4265.jpg


こんな嬉しいお便り、頑張れメッセージが届きましたーexclamation×2わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

                      resize4262.jpg



続きを読む
posted by 丸 at 15:21| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

100kmや150km 走っていたんでは

ここのところ、庭の雑草が気になり草取りに夢中になっている。
早朝や夕方に時間が空けば・・・・・・。
レンガの小道もきれいになりつつある。 resize4181.jpg

そしてこんな花たちが咲いている。
キキョウ       フロックス       ノカンゾウ

resize4184.jpg resize4182.jpg resize4183.jpg

「月間100や150km走っていたんではここには立ち向かえんでわーい(嬉しい顔)」って
笑いながら言われたのが昨年の9月。




 続きを読む
posted by 丸 at 11:53| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

奇跡

利尻の疲れが取れぬままに
一昨日、昨日と地域の女性で小旅行に行ってきた。

行先はハワイ!がく〜(落胆した顔)
羽合温泉わーい(嬉しい顔)
13名で楽しんできた。
鳥取砂丘、子供の如く走り回り砂と戯れた。 resize3531.jpg


この話は又後でと言うことで、利尻の話の続きを聞いてください。ハートたち(複数ハート)

                       続きを読む
posted by 丸 at 12:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

楽走・・・・??

礼文島から利尻島に渡り
いよいよ 利尻島一周悠遊覧人g 前日です。
前夜祭、実行委員長の黒川さんの挨拶

 resize3522.jpg  resize3523.jpg

黒川実行委員長さんの人柄のいい事、いい事一緒に写真を撮って頂きました。
気軽に声をかけて頂き「覚えておいでですか?」なんて言ってみたくなるほど。
美味しいウニも頂き、お刺身もビールもおにぎりもタップリお腹一杯になりました。
続きを読む
posted by 丸 at 12:00| 広島 | Comment(3) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

気持ちのいい走りが出来ました (*^_^*)

行ってきました、礼文島 利尻島
二つの島を気持ちよく走ってきました。  resize3503.jpg

滞在中ずっとすばらしくいいお天気晴れ晴れ
雲ひとつない真っ青な空が広がり、どこに行っても利尻富士山がはっきりexclamationくっきりexclamation×2
これもひとえに 丸の平生の行いが・・・・・・exclamation&question

見てくださいよグッド(上向き矢印)利尻富士山オンパレードグッド(上向き矢印)

早朝の利尻富士山  ポン山方面から  姫沼から

mini_120604_0627.jpg mini_120604_0837.jpg mini_120604_1001.jpg





続きを読む
posted by 丸 at 23:33| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

明日の朝

今日の庭の花たち
八重のオダマキ チェリーセージ 何だっけ?

resize3497.jpg resize3496.jpg resize3495.jpg

昼咲ツキミソウ ショウブ二種

resize3494.jpg resize3493.jpg resize3492.jpg

 

続きを読む
posted by 丸 at 23:04| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月12日

なんと言うこと?その前に・・・・・

100km ウルトラはもうやめました!って宣言したっけexclamation&question
いや宣言まではしていないような・・・・・(^_^;

GW中の郵便物を遅まきながら整理していたら
きていましたよ! 村岡ダブルフル  あ〜もう申込が始まっているがく〜(落胆した顔)

続きを読む
posted by 丸 at 10:06| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

ウルトラその後・・・・・完

奥熊野いだ天ウルトラマラソン

雨の中、ずぶぬれでも気持ちのいい事。
宿へ送っていただいた車の中見知らぬものでも、話が弾むことexclamation×2
全員ギリギリ完走したもの同士。
気持ちは同じ、嬉しいことこの上ありません。わーい(嬉しい顔)

続きを読む
posted by 丸 at 09:35| 広島 | Comment(2) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月30日

ウルトラその後・・・・・奇跡

奥熊野いだ天ウルトラマラソン


ウルトラには奇跡がつき物

一つ目のの奇跡・・・完走したことexclamation×2
         私を暖かく見守ってくれた人々(スタッフ、地元の人々、周囲の人々、
         まだまだ沢山の人々)にm(._.)m 謝謝!
         これなくして完走はありませんでした。


続きを読む
posted by 丸 at 06:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

ウルトラその後・・・・・ゴール

奥熊野いだ天ウルトラマラソン


長かった100km ちっ(怒った顔)
辛かった100km がく〜(落胆した顔)
寒かった100km もうやだ〜(悲しい顔)
もう終わりです ふらふら

「ゴールはすぐそこよ!がんばって〜!!」
「おかえりなさ〜い、頑張りましたね〜!」
スピーカーから
「広島から参加の○×さ〜ん、おかえりなさ〜い!!」の声と共にコメントを読み上げてくれる。
ぬかるんだグランドを一周ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
まるでヒーローかヒロインかわーい(嬉しい顔) 

満面の笑顔でゴール \(^O^)/

ゴールテープを切ると
「バンザーイexclamation×2バンザーイexclamation×2
「バンザーイexclamation×2バンザーイexclamation×2」の大合唱がく〜(落胆した顔)
ビックリしました、そして涙がポロポロとめどもなく頬を濡らした。もうやだ〜(悲しい顔)

もう走らなくていいんですぴかぴか(新しい)

制限時間14時間30分の30分に感謝、この30分がなかったら当然アウト。
30分はとてつもなく大きかったです。

ここでも感謝の気持ちが一杯です。ハートたち(複数ハート)

posted by 丸 at 06:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | ウルトラマラソン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広島ブログ