2018年10月16日

紅葉はもう少し先みたい

比婆山連邦縦走してきた。

展望園地・立烏帽子・池の段・烏帽子・御稜比婆山だったかな?(笑)

9時過ぎから夕方5時過ぎまで8時間くらい、山の中を上ったり下ったり。

写真はどこで撮ったのか順不同で(笑)

とりあえず登って来たしるしとして(笑)


resize2064.jpg   resize2063.jpg   resize2061.jpg

resize2062.jpg   resize2059.jpg   resize2057.jpg

resize2060.jpg   resize2058.jpg   resize2056.jpg

resize2055.jpg   resize2067.jpg   resize2065.jpg

resize2066.jpg
posted by 丸 at 23:08| 広島 ☔| Comment(5) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どの写真も空気のひんやり感が伝わってきます。
空の雲にしても、真夏の光景ではないですね。
そんな空気の中で食べるご飯は最高でしょ!
山のてっぺんでご飯とか、簡単にできることではないですよ〜
Posted by 晴れ at 2018年10月17日 08:16
晴れ様

いつも丁寧な暖かいコメント
ありがとうございます。

つたないブログにコメントを頂くのが申し訳なく思っています。

気を取り直し(笑)
どの山に登ったとか、何回登ったとか関係なく
山はいいです。
遠くの山、近くの山、重なり合った山並み
まるで墨絵の世界
たまらなく好きなんです。
そんな中でおむすびをほおばると最高です!


Posted by 丸 at 2018年10月17日 23:01
丸様
Posted by masaba at 2018年10月18日 14:11
山好きの兄弟姉妹、家族での山歩きでしょうか?
なかなかそうは恵まれるものではありませんよ〜
素晴らしい事ですね。
撮影する方もされる方も山の景色と一体化して
それを見る者達を幸せにしてくれますよ〜
 
丸さんの大好きな山歩きを共有させていただき
有難く感謝です。
Posted by masaba at 2018年10月18日 14:31
masaba様

ありがとうございます。

2歳上の姉とその息子、つまり私の甥坊君
3人で時々登っています。
甥坊君、二人の婆を連れて大変なんですよ(笑)
重いものは皆彼が背負ってくれます。

写真も要所要所を撮って送ってくれます。

山のすばらしさ、これからもmasaba様に届くよう頑張ります。

Posted by 丸 at 2018年10月18日 17:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

広島ブログ