展望園地・立烏帽子・池の段・烏帽子・御稜比婆山だったかな?(笑)
9時過ぎから夕方5時過ぎまで8時間くらい、山の中を上ったり下ったり。
写真はどこで撮ったのか順不同で(笑)
とりあえず登って来たしるしとして(笑)













【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
空の雲にしても、真夏の光景ではないですね。
そんな空気の中で食べるご飯は最高でしょ!
山のてっぺんでご飯とか、簡単にできることではないですよ〜
いつも丁寧な暖かいコメント
ありがとうございます。
つたないブログにコメントを頂くのが申し訳なく思っています。
気を取り直し(笑)
どの山に登ったとか、何回登ったとか関係なく
山はいいです。
遠くの山、近くの山、重なり合った山並み
まるで墨絵の世界
たまらなく好きなんです。
そんな中でおむすびをほおばると最高です!
なかなかそうは恵まれるものではありませんよ〜
素晴らしい事ですね。
撮影する方もされる方も山の景色と一体化して
それを見る者達を幸せにしてくれますよ〜
丸さんの大好きな山歩きを共有させていただき
有難く感謝です。
ありがとうございます。
2歳上の姉とその息子、つまり私の甥坊君
3人で時々登っています。
甥坊君、二人の婆を連れて大変なんですよ(笑)
重いものは皆彼が背負ってくれます。
写真も要所要所を撮って送ってくれます。
山のすばらしさ、これからもmasaba様に届くよう頑張ります。