笠岡から白石港へフェリーに乗り
のんびりとこんな景色を眺めながら



まだまだ過酷なことが待っているとも知らず(笑)


登山口がわかりにくく島の周囲をを2時間歩き半周したくらいでやっと見つかる。
これからが大変!
切り立った石ばかりの道なき道を進む。
石の尾根をお尻で滑ったりハイハイで登ったり
まだまだ頂上までは険しいよ。



突端の岩の上に立つと足がすくむ。
姉は立つことができない。(笑)


四国まで見えるよ〜!
今治かなぁ?


いつも同伴してくれる自慢の甥っ子。
そして自慢の姉、親子ですが( ^ω^)・・・

こんな機会を与えてもらわなかったら
一生涯見られなかったかもしれない景色を堪能した。
しかし、こんなに過酷とは想像していなかった。
スニーカーでいいよ〜♪を信じていた。(笑)
あちこち何か所も岩場を征服したからか・・・
ありがとう💓
感謝です。
【関連する記事】
道というか,岩登り?(笑)
しんどい思いをして登った分だけ,絶景の素晴らしさは格別だったでしょう。
絵になる写真ばかりです。
小旅行に登山に,丸さん元気!!
本当に険しかったです。
姉が「もう歩けんわ〜」って座り込んでいました。(笑)
そうです!私は元気です!
今日、0歳の誕生日ですもの(;^ω^)
ありがとうございます。
年々,若くなられてるんですね(笑)
僕はあさってが誕生日です!v
あら〜、晴れ様は明後日ですか?
ご家族から心のこもったお祝いをしていただけるんでしょうね。
楽しみですね。
毎年、もう年はいりません!
とお断りしているのになぜだかね〜
くれてんですよ〜(笑)
素敵な人生ですね〜
そして楽しい時代です。
ブロ友によって?
自分の知らない場所に案内してもらい
新しい世界が広がる・・・・・
写真と文章で、結構楽しむことが出来ます。
新しい、素朴な観光名所?を知れてうれしいです。
ありがとうHARU君のばっちゃん!
遅ればせ👍
お誕生日、おめでとうございます。
何という嬉しいお言葉
ブログで繋がる暖かいお気持ち
ありがたく感謝いたします。
私の知らない世界、経験をお持ちの
masaba様 尊敬いたします。