2016年03月14日

もう一度

昨日は、神戸ウイメンズマラソンでしたね。💨💨💨

走っている姪っ子が参加した。
「イケメン目指して走れ〜」ってメールを送った。

日本人の1位が決まる最後のデッドヒートに息をのみ
たった1秒の差に大きな差を感じる。

一般のランナーが映るとあの中にいるんだなぁ〜と目を凝らす。
映る訳もないのに見てしまう


3時過ぎに姪っ子から返信
「無事完走しました。
お薦めのイケメン君探したけどわからなかった〜
とりあえず記録更新できたので良しとします。
女子だらけで楽しかったー(^^♪」って。

私は
「よく頑張ったね〜
おめでとう
良かったよかった
イケメンなんてどうでもいいよ〜
足さんいたわってね〜」って返信

この大会のゴールがすごいですね。
暗いところを抜けて光り輝く晴れ舞台へ
正に完走者のみが味わえる晴れ舞台

じーんと来ました。
と共に丸も味わってみたいと本気で思った。

もう少しの間走ってみようか?
もう一度ゴールの感動を味わってみたい。

あきらめているのに、やっぱりこのシーンを見るとね〜・・・・・・

温かくなったら・・・・・
いやいやもう無理だから・・・・・



posted by 丸 at 11:06| 広島 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | マラソン(大会) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
走れないまさばあですが、昨日のマラソン、
食入る様に見てました。
【目標を完遂したい!】気持ちが残ってるときには
やり残し感があって、【まだやれたんじゃないかって・・・】私もそんなことがあって、解ったことがあったんです。「時という事」でした。
時が経過してもやれる事とやれない事がある事を
実践体験から教えてもらいました。
頑張ってください。
Posted by まさばあ at 2016年03月14日 12:49
まさばあ様こんにちは。

神戸ウイメンズゴールは壮絶と言っていいほどでした。
どちらにも勝ってほしい!!
勝負の世界、一寸悲しい一面も・・・・

>時が経過してもやれる事とやれない事がある事を
>実践体験から教えてもらいました。

まさばあ様のやり残されたこと、気になります。

そうですね、体では無理とわかっているのですが
感情が覚えていて、そしてあんな感動のシーンを見せられると・・・・
うずうずとしてくるんです。(笑)
Posted by 丸 at 2016年03月16日 15:21
コメントの質問?にお答えします。
最近、時の大切さ・・・・を考えさせられたのは
「和服を着る」テーマを何時にしようか・・・・・と
のびのびにしてたのですが、
とある場所で着付けの先生との出会いがあり、
今が習う時だと思い、期限を決めて習い始めたのす。ところが、しんどかったのです(w)
決めた期限までに一通り習って、終りにしたのでが、
着付けに対応する体力もなかったんです。
そこで、しみじみと情熱と体力のバランスがとれる時の大切さ・・・・・なるものをネ(苦笑)
続きはブログで・・・
Posted by まさばあ at 2016年03月17日 12:43
まさばあ様、そうでしたか。

挑戦しようと言う心意気があればまだまだ大丈夫でしょう!

習い始めて一通り終えられたと言う事に拍手を送ります。

出来る時にできることを、を心がけていますが
時間が自由に使えません。💦💦
そこがね・・・・
Posted by 丸 at 2016年03月18日 11:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
広島ブログ