2025年02月25日

やっとお出まし

もう一寸になってお雛様のお出まし
お待たせしましたね〜
「今年も真っ暗な中ですかね〜」
なんて話声が聞こえてきましたので〜

 IMG20250223131247_BURST000_COVER_copy_600x450.jpg  IMG20250223131218_copy_450x600.jpg  IMG20250223132024_copy_450x600.jpg

寒いですよ〜
お風邪を召されませんように
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

何もすることないな〜

外は雪

 IMG20250224080830_copy_600x450.jpg  IMG20250224075515_copy_600x450.jpg

仕事もお休み〜
な〜んにもすることないなぁ〜
よし!床磨きをしよう!

ピッカピカーーー
って言うか、すごく汚れていたことが分かった💦

 IMG20250224125035_BURST000_COVER_copy_450x600.jpg  IMG20250224125521_BURST000_COVER_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 16:14| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

この時期にこの気候

先週に続き、素晴らしいゴルフ日和
寒くもなく暑くもなく風もなく
運動するには丁度いい気温
この時期にこの気候はとてもありがたい
グダグダ言いながら美味しい食事、
次回はどこへ?
とか話も弾み、同級生っていいなぁ〜って感じた一日

狭いティーグランドを抜けるとこんな景色が待っている

  IMG20250221091213_BURST000_COVER_copy_600x450.jpg

そして心も晴々するほどのこんな景色
冬ならではの枯れ木の繊細さ、青空と雲
打つのを忘れて見ていたいほど

  IMG20250221100037_copy_600x450.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

ワンプレート

お〜!時間がない
遅くなったーー
何を食べよう?
冷蔵庫をあさってできたのがこれ!
そうです!!
ワンプレート
ある物を乗せただけ
殿の「わしは、子供じゃないぞ!」って言う声が聞こえてきそう(笑)

  IMG20250218182645_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

霜にも負けず

侘助が大霜にやられながらも懸命に咲いている
少しの陽に照らされ光っている
待っててね!春はそこまで来てるからねそしたら
そしたらもっときれいなピンク色をいっぱい咲かせてね

 IMG20250219133026_copy_450x600.jpg  IMG20250219133013_copy_450x600.jpg

posted by 丸 at 16:27| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

のどかですね〜

寒い日が続く中で、何というお天気でしょう!
絶好のゴルフ日和とはよく言ったもの(笑)
お日様が照り、風もなく防寒コートも脱がなければ暑い

コースの真ん中で遊ぶシカの親子、いやシカの家族
慌てて携帯出して撮ったけど、あまりわかりませんね〜
のどかな雰囲気だけは味わえるかな(笑)

  Screenshot_2025-02-14-17-50-21-22_965bbf4d18d205f782c6b8409c5773a4_copy_162x360.jpg
posted by 丸 at 17:04| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

昔ながらの

お昼は殿の大好きなナポリタン
昔人間は、子供の時から食べているナポリタンが好きなんです
まぁ、作りやすいからいいんですけどね(笑)

  IMG20250212122929_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

得意料理と言うほどでもないが

何かもう一品と言う時よく作る
絹ごし豆腐と長芋とホタテ蒸し

器に絹ごし豆腐をぐちゃぐちゃとつぶし
その上に長芋の下したものをどろどろーっと
そして、ホタテの缶詰汁ごと入れる
蒸す事、10分
長芋がお餅のようになりますよ(笑)
塩とごま油をかけて召し上がれ〜

  IMG20250211184428_BURST000_COVER.jpg


  

  
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

牛乳が余って来た

冬場はどうしても牛乳が余って来る
たっぷりの牛乳でシチューでも作りましょ!
朝仕込んでこうして眠らせます
綿帽子さん夕方触っても熱いほど温めてくれています
電気代のお高い時助かります(笑)

  IMG20250212084915_copy_450x600.jpg

緑のものが欲しいなぁ〜と思い
これでもいいかぁと冷凍ホウレンソウを加えてみた
美味しかったです〜 

  IMG20250212184907_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

季節の味

大きくてきれいな牡蠣を頂いた
レンチンが簡単に美味しく食べられる

 IMG20250210191711_copy_450x600.jpg

「美味しかったー!あんたの分残しといたぞ!」って殿
臭さもなく、牡蠣がとってもきれい
中の身もきれいでプリッとして、まぁ!美味しかった

今年は牡蠣の成長が悪いと聞いていたが
何のなんの立派に成長していましたよ〜

  IMG20250210192057_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

リンゴ ラブ❤

片頭痛のひどかった丸
年齢と共になくなってきたが(笑)

いったん片頭痛を起こすと三日間は起きられなかった
末っ子の長男が学校から帰りランドセルを下すや否や
「お母さん!大丈夫?すぐにリンゴをむくからね」と
何は食べられなくとも、リンゴだけは食べられた
そのことを家族はみんな知っていた

おぼつかない手つきで、床に座り一生懸命剥いてくれた
皮や芯が付いていたり、でこぼこのリンゴ
それでも、とっても美味しく涙がこぼれたのを
今でもしっかり覚えている

そのことを忘れられない
リンゴラブな丸です

  IMG20250206125323_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

思い込み

ある所から案内が届き
係りの人は「石炭」さんと印が押してある

電話をして
「あの〜なんてお読みするのか?セキタンさんいらっしゃいますか?」って言ってしまった
「はい!イシズミですね、代ります」って

あ〜恥ずかしい
セキタンしか思いつかなかったひどい思い込み

 
お昼ごはんに栗おこわを炊いた
殿はうるち米と思い込み
もち米ですよ〜(笑)

   IMG20250209130410_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

父の勲章

自分の手を見た時に思う事

節くれだった指
関節が大きく膨らみ
おまけに第一関節から曲がっている
働いて来た手と言えば聞こえはいいが
高齢者の手になったとしきりに思う
指輪もマニュキュアも縁遠くなった

長年大工をやって来た父の手
金槌やノミを振り上げていた為、
掌の骨がそれように変形していた
痛くないのかなぁ〜?と
見ている私に父が言った

「これは自分の勲章だ」

自信を持って言える事だったんだろう
とっくにあの世に行った父だが
今頃になって尊敬する

posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

腐る前に

さつま芋、保存していても腐って来る
少々色が悪くなったけど食べられなくなる前に天ぷらに
あちこち傷んだところを削っていると輪切りにならない
そこで棒状に切りかき揚げ風にしてみた
ホクホクカリカリとってもおいしゅうございました(笑)

 IMG20250128185126_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

世界一の料理だ〜!

どのお方のブログを拝見しても
豪勢で、素敵で器もおしゃれ〜なお料理が沢山!
レストランや居酒屋でパチリパチリと撮られた写真もばっちりですね

私なんか載せる価値も意味もないけれど(笑)
高齢者二人の食事
量より質と言いたい所だが情けなくも質も劣る

いいんです!
我々には充分です!
食卓に笑顔と会話と少しのお酒があれば
世界一のお料理だ〜!(やけくそ)

今夜も鍋一杯の白ネギで美味しいね〜

  IMG20250130185359_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

玉子さんごめんなさい

寒い夜はおでんだけど
丸はあまり好きではない
ぐつぐつ煮込んで黒くなったのはもっと嫌
サラッと炊いたのが好き

おでんの玉子に玉子焼き
玉子もあまり好きではないが
余った卵の消費の為に作ったもの
ちりめん入れて焼いたら
まぁまぁ、美味しかった!
玉子さんごめんなさい(笑)

  IMG20250202182808_copy_450x600.jpg  IMG20250202182858_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

作り置き惣菜

昼食って、サッと段取りよく食べたいもの
ちらし寿司をよく作る
錦糸卵は朝作っておく
大根の甘辛漬け、人参しりしりは作り置きした物

さぁ!召し上がれ〜

 IMG20250130122156_copy_450x600.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

こんなに高かったぁ?

久しぶりにタコの姿が魚屋さんにあった
手長ダコかと思うくらい小さなもの
それなのにビックリするほどの価格!
タコの大好きな殿
あるだけいいかと買って帰る

湯がくとイイダコか?っていう姿に
ちっちゃく丸く
それを薄く薄く切って刺身に
添えの春菊が大きいね(笑)
 
 IMG20241216180128_copy_450x600.jpg

posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月02日

アロエを食する

どんどん大きくなって見事な太りっぷりのアロエベラ
貰ってからと言うもの、どんどん芽を出し増え続け・・・

アロエって腸内環境を整える効用があるって!
化粧水もまだ作り置きがあるので、食べてみることに挑戦

根っこからとったのがこれ!
洗って皮を取る
作業は意外に簡単

  IMG20250130153744_copy_450x600.jpg IMG20250130180629_copy_450x600.jpg

刻んで蜂蜜に漬け、4〜5日で食べごろと言うが
待てない!ヨーグルトのトッピングで食べてみた

 IMG20250130212115_copy_450x600.jpg  IMG20250131204219_copy_450x600.jpg

恐る恐る口にする
無味無臭だがシャキシャキ歯ごたえもあり、おいしい!って感じた
これで便秘も解消するかな?

posted by 丸 at 06:00| 広島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月01日

嘘でしょ!!

夕食を食べている時、携帯が鳴る
掛り付けの歯医者さんから

「夜分にすみません、予約していただいているんですが
院長が急死しまして診療ができなくなりました
ここも閉院しますのでどこか探してください」って丁寧な言葉で

「えーーーー!」としか言葉が出なくて・・・・

10日前に診ていただいたばかりなのに
嘘でしょ!って思っても現実なんですよね

院長先生のご冥福をお祈りします
  って言えばよかったのに何にも出なくて・・・
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広島ブログ