2022年01月31日

ローズマリー

鶏肉に塩コショウをし
酒、ニンニク、ローズマリーに漬け込み半日寝かす。
ローズマリーだけはすごく元気がいいので沢山いれる。

オリーブオイルで焦げるくらい焼く。
鶏肉を進んで食べない殿も残さないで食べてくれる。
嬉しいよ

簡単で安くて美味しくて(笑)

  IMG20220116190025_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

尾の身じゃないけど

クジラのお刺身
時々食べると美味しい。
尾の身じゃないけど、
白髪ねぎと一味で食べると普通の身でも行けるよ(笑)

 IMG20220117182118_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月29日

意外に美味しい

餅と海老と白ネギと
ケチャップいっぱいで炒めてみると意外に美味しいよ。

餅は焦げ目が少しつくくらいに焼いておいた方がいい。
白ネギってなんにしても美味しいね。

  IMG20220116190031_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月28日

いいお天気が続く夕暮れは


  IMG20220120170500_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

家の前の夕暮れ時
こんな景色が見られる。
  (写真は良くないけど実物はととってもきれい

寒いけど長〜く眺めていられる。
心はあったかくなる・・・・・
けどやっぱり寒い(笑)
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月27日

鬼さん出番ですよ〜

早いです!もう1月が行こうしています。
そして
今度は鬼さんの出番です〜

  IMG20220123082507_copy_300x422.jpg

バリ島で購入したものだが
鬼なのかはてさて何者か?
家では何年も前から鬼さんで通している。

違っていたらごめんなさい。
バリ島の鬼さん(笑) 
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月26日

気合を入れる時

ここぞと言う日!
明日は気合を入れると言う前夜は肉料理にする。(笑)

ステーキを美味しく焼きたいが
固かったりタレが辛かったりうまくいかないことが多い。

なんで見たか聞いたか忘れたけどマイタケが肉を柔らかくするって。

早速やってみた!

マイタケのみじん切り
玉ねぎとニンニクのすりおろし
混ぜて肉にまぶして冷蔵庫へ寝かす。

  IMG20220120083056_copy_300x422.jpg

肉から漬けていたものをはがし
タレに混ぜたらたれまで美味しくなった。

あ〜出来上がった写真がない。
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月25日

白菜も

白菜も色々使えて嬉しい。

スモークサーモンと人参と
白菜に挟む。

挟みながら塩麴を塗っていく。
キッチリラップをし時々クルクル回して一昼夜

出来ました!!
酒の肴にもなるよ〜

  IMG20220116190017_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(2) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月24日

蕪 3種

真っ白い蕪
大根とは違う味と歯ごたえがあり色々使えて嬉しい。

お決まりのベーコン炒め、葉っぱも使う。
にんにくの薄切りをベーコンと先に炒めておくと美味しい。

  IMG20220119124847_copy_300x422.jpg

白味噌煮
一寸甘く味付けをする。
ここでゆずの皮も味の引き立て役。
トロトロの白味噌を飲むのも好き

  IMG20220118181658_copy_300x422.jpg

蕪と言えば千枚漬けは外せません(笑)
奇麗にできました。
殿曰く「買ったんより美味しいの。」って。
一寸嬉しくなる

  IMG20220120182655_copy_300x422.jpg
  


  


posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月23日

おやつ

「3時のおやつ、何がいい?」
って聞かなくてもいいのについ!聞いてしまう。

「きな粉餅!」

あ〜〜〜めんどくせ〜と言いたいけど
「いいね〜そうしよう!」ってしおらしく(笑)

「餅は湯じゃなく焼いたほうがいいよ〜。」って追い打ちが。
        何だって〜!

どうぞ召し上がれ〜美味しくできましたよ〜

  IMG20220116152901_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 17:04| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月20日

ちっちぇー!

買い物好きの殿
頼んだもの以外に買ってくるのがお刺身

「今日は刺身が良い物がなかった!
サヨリがおったけん、サヨリにした。」って

見ればなんと小さくて細い
 (細魚って書く魚だから仕方ないけど・・・)

これを造れって⁉

「ちっちぇー!めんどくせー!」
とは言いませんよ

「お蔭で包丁よく切れるし、あっさりして美味しいし・・・」って
作ったのがこれ!

 IMG20220115183833_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

「小さいのはやっぱりあまり美味しゅうないの・・・」 ですってよ 
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月19日

辛し和え

白菜も甘くておいしい。
鍋材料や漬物ばっかりじゃぁね〜

辛し和えを作ってみた。
辛子多めに、酢は少し控えめにが好きな味になる。

  IMG20220115091230_copy_300x422.jpg

作り置きしてちょっと時間がたつ方が美味しいかな?
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月18日

重宝なもの

お正月花の生け替え
葉牡丹の枯れた葉を取り除き、しおれたものは捨てる。
捨てられないものは姿を変えあちこちへ。

  IMG20220111124432_copy_300x422.jpg

引っ越し疲れの娘が休みに来たのか、いらないものを持って来たのか
どちらでもあろうと思う、一人で平日やって来た。

お昼ごはんを食べお昼寝タイム
丸のとっておきのお昼寝場所を疲れているであろう娘に提供した。

ハンドマッサージをしながら、毛布を掛けてやり、
クッションをいい塩梅に移動さす。

「お母さん!ア●ク●よりいいね〜
言わなくても思うことをやってくれる。」って!

その言葉に二人で笑い転げた。

母親はア●ク●より重宝するらしい。(笑)

posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

なんにでも餅

きな粉餅、ぜんざい、鍋にだって入れる。
餅餅餅のオンパレードの毎日。

昨晩は、餅入り茶わん蒸し

  IMG20220111181603_copy_300x422.jpg

入れすぎは良くない。(経験済み)
たまっていく卵の消費にも役立つ。(笑)
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月16日

白ネギたっぷり

白髪ねぎ、本気でたっぷり作った!
よく切れる包丁で作ったら出来上がりがきれいだ。
寒い中研いでくれた殿に感謝💓

鶏肉に下味をつけ、ネギと一緒に蒸し
出来上がりに白髪ねぎをたっぷり乗せ
熱く熱したごま油をジャーっと勢いよくかける。(笑)

   IMG20220111181530_copy_300x422.jpg

美味しゅうございました、丸は!
殿はどうかな?
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月15日

ぶり大根

大根もブリも美味しい季節
貰ったブリが少しだけ残っていた。
生姜も新鮮なものが・・・・

ブリ大根を炊いた。

時間をかけ下茹でもしっかりし
コトコト煮る事一時間、
とろりと味の浸み込んだブリ大根の完成だ。

  IMG20220110183447_copy_300x422.jpg

レンジでチンして柔らかくする大根だが
レシピ本通りに炊くとホントの旨いものができる。

手抜きをしない料理をしたいものだが。

posted by 丸 at 16:22| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月12日

柚子っていいね

今年は豊作なのか沢山もらった柚子
ナマコ酢に千切りにして添える。
クルーッと丸まって可愛い

  IMG20220109182003_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

モミジ下ろしも手伝ってくれて美味しかった。

殿「この味ならまぁええの〜。」ですって!
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月11日

ネギだけ?

白ネギが豊富な今
白ネギのかき揚げをした。

  IMG20220107183043_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

殿曰く
「ネギだけ?そんなかき揚げ?」って

ネギだけじゃないよ、桜エビも入っているじゃん!
味わって食べたらわかるじゃん!

白ネギ、甘くてとっても美味しかった。
桜えびはほんのり色付け(笑)
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

あんたの心の中まで

朝晩、目薬を差す丸だが
昨晩は
「害にはならないよ、あなたもさしてあげようか?」って言うと
「これ以上見えたらあんたの心の中まで見えるようになる。」って!

どういう事でしょうかね?
私の心の中をなんと想像しているんでしょうかね?

それが知りたい・・・・
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(2) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

残り物のアレンジ

三が日も過ぎるとおせちの残り物を処分したくなる。

もてあまし冷凍にしたりする数の子だけど
今回は松前漬けにしてみた。

イカソーメン、昆布やニンジンを千切りにして漬け込んだ。

  IMG20220105183406_copy_300x422.jpg

さぁ、幾日食べることになるでしょう(笑)
posted by 丸 at 09:52| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

お口の中をスッキリ

お雑煮とか、お刺身だとか、お肉だとか・・・・
お正月料理の続いた後はお口の中をスッキリさせたい。

 IMG20220104123420_copy_300x422.jpg

なますが良いですね。
昆布と柚子を千切りにして加えてみた。  
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広島ブログ