2021年11月30日

お一つどうぞ🍶

酒徳利を使わなくなりましたね〜
昔は徳利に酒を注ぎ、お湯で温め・・・
その内、燗をする機械が現れ・・・
今ではグラスに入れ、チン!すれば
「はい!お一つどうぞ」なんて言う事もなくなった。

眠らせて置いては可哀そう。
利用してみましょう!(笑)

  
  IMG20211121163117_copy_300x422.jpg  IMG20211127093451_copy_300x422.jpg

酒飲みの家ってすぐわかる?
   
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

鮭の野菜蒸し

鮭もある。
野菜もある。
作ってみよう!

  IMG20211121192736_copy_300x422.jpg

割ときれいにできた。
鮭もちゃんと見えるように💦

  IMG20211121192819_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

鍋の箸休め

リンゴ・大根・柿のサラダ。

  IMG20211116181835_copy_300x422.jpg

鍋の途中で箸休めに口中が爽やかになる。

って言って、美味しいから先に食べてしまった。(笑)
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

身近に紅葉が・・・

庭の紅葉が赤く色付き
精一杯きれいさを表現している。
一部分を切り取ってみればきれいじゃありませんか!

  IMG20211121123254_copy_300x422.jpg  IMG20211121123338_copy_300x422.jpg

一部分であろうと、ほんの少しであろうと
目をむければどこにでもある自然の風景。
感動する心をいつまでも持ち続けたい!
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

陽より雨の後、突然現れた大きな虹🌈
端から端までくっきりと大きく大きく!
久しぶりに見る大きな虹に感動した!

  IMG20211123161855~2_copy_1000x662.jpg  IMG20211123161836~2_copy_750x808.jpg

見ている間に消えて行ったけど
心に余韻を残して・・・・
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月25日

このくらいが丁度いい!

朝食の納豆、小粒の物を買うようにしている。
殿が多い多いって言うんです〜。
小粒なら食べやすいかなと思い。

良いのがあった!
刻み納豆で量も30gとある。
殿もこのくらいが丁度いいって言う。

   IMG20211121073925_copy_300x422.jpg

容器には赤ちゃんの絵があり、食べやすいと書いてある。

殿はそれくらいでいいのだ。
二人で大笑いをした。
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

瀕死の状態から

可愛い菊の花、かろうじて咲いてくれた。
雨の少なかった夏から秋にかけて、水不足で干上がっていた土。
固い固い土から細い茎をのばし、小さくて可愛い花をつけてくれた。
環境に負けないで頑張って咲いてくれたと思うとよけい愛おしい

  IMG20211121122929_copy_300x422.jpg  IMG20211121122940_copy_300x422.jpg

来年は土も作り、水も切らさないようにしよう!
って今は思う。(笑)
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月23日

笑顔


  IMG20211116141748_copy_300x422.jpg

この山茶花の名前がとっても好きです。
   「笑顔」
なんですと、貰った人が教えて下さいました。
花の優しさもいい、ハラハラと花びらが可憐です。

咲いたらいつも貰った人の事を思い出します。
優しくてきれいで、ちょっと早口のおしゃべりさんでした。(笑)

天国から見えますか?
根っこから引き抜いて貰った「笑顔」今年はいっぱい咲いてくれましたよ〜。

  IMG20211121123115_copy_300x422.jpg  IMG20211121123057_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月22日

冬支度できたよ

家の庭師さん頑張りました!
草を取って、落ち葉や枯れ木を除いたら
スッキリした。
決して高級な木々はないけど、掃除をしたら良く見える💦

敷石が雑草を取り除くとなんか石畳みたい。

これで庭の冬支度完了としよう!

  IMG20211116091609_copy_300x422.jpg  IMG20211116091750_copy_300x422.jpg  IMG20211116091833_copy_300x422.jpg

水鉢の周りも・・・・
夏はカエル君の住処、冬は氷が張り水草が可愛そう。

  IMG20211116100249_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg 
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月21日

そろそろ色付いて

進入路の高木が良い色を出してきた。
今から落ち葉が大変なんです〜💦
風情があっていいと言う人もいるけど・・・

ホント!こうして眺めるととっても良いんです〜。(笑)

 IMG20211116092047_copy_300x422.jpg

良い色と言えば大学芋
大きなさつま芋を貰ったので
早起きをして作ってみた。
低温でじっくり、一度油から上げ油のみ高温にし
高温になったところへ再び投入。
中はホックリ、外はカリッといい感じになった。

  IMG20211116084400_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg  IMG20211116084435_copy_300x422.jpg

どうぞ召し上がれ〜(^^♪
  
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月20日

2個って言ったのにぃ!

鍋の季節になったと言うのに
夏の間は休んでいたからか
ヒャクニチソウまだまだ頑張っています。

小さく生けるのが好きなんです〜
咲いてもつぼみでも可愛い

  IMG20211115085139_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

その鍋の季節、豆乳鍋をした。
春菊いっぱいですよ〜

 IMG20211113181041_copy_300x422.jpg

締めの雑炊が美味しいのに
「餅にしよう!」と言うあまのじゃくがいる。

「2個食べる!」と殿が言う。
「2個は食べられないよ!1個でしょ!」って言ったのにぃ!!!!

1個食べるのも一苦労
「もう入らん、腹がパンパン、これ以上食べたら割ける!」ですと!
おまけに「あんたにやる!」って
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

お皿や小鉢の蓋にしてー!って娘がくれた。
布地にロウかなんか塗ってあるみたい。

  IMG20211112194450_copy_300x422.jpg

小鉢にかぶせて、掌でそっと押さえておくとこの通り
可愛い蓋になった。
汚れが付くまでは使えるだろう(笑)

  IMG20211112194426_copy_300x422.jpg  IMG20211112194513_copy_300x422.jpg
 
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月18日

玉子半分です!

毎週やってくる卵が冷蔵庫にたまって来た時
消費の為におでんに入れたり卵焼きにしたり・・・・
今回はお揚げさんの袋の中に入れ、包み煮にした。

  IMG20211111181326_copy_300x422.jpg

殿が「1個しか食べられん・・・」って。
いえいえ1個を半分に切って盛ったのであなたが食べたのは

玉子半分です!
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(2) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月17日

ハヤトウリ貰ったよ!

ハヤトウリと言えば奈良漬けです!(私の中では)

3日3晩、材料の20%の塩で重しをし漬ける。

そして塩出し、粕に漬けて半年くらい待つ。

  IMG20211110055042_copy_300x422.jpg  IMG20211110061143_copy_300x422.jpg

半年くらい待って本漬けに。
待てるかなぁ?
途中で食べても美味しいんです。
一寸塩辛いけど(笑)

  IMG20211110061714_copy_300x422.jpg  IMG20211110062541_BURST002_copy_300x422.jpg



  
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(2) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月16日

柿と牡蠣



  IMG20211112160504_BURST000_COVER_copy_300x422.jpg

立派でしょ!瑞々しくてとーーーーっても美味しいよ。
家のは1個も生ってくれなかった

そして海の牡蠣

  IMG20211110183050_copy_300x422.jpg

焼き牡蠣にしたけど、多くは食べられない!
2個ずつ食べて1個残った。

殿が「あんたのじゃ、あんたは元気に動くんじゃけん食べんにゃ!」って。
「いえいえ、あなたはお殿様ですからどうぞ!」って譲り合い。

結局負けた私の口に入ったけど、もったいないからと思い。
牡蠣さん、ごめんなさい
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

白菜 もっとおいしく!

白菜鶏スープ煮 

鶏モモ肉そのままお鍋にドボン!
玉ねぎ、生姜、白菜たっぷり
白菜が沈むまで煮る。
コトコト煮たら塩、酒で味付け

  IMG20211109130306_copy_300x422.jpg  IMG20211109131205_copy_300x422.jpg

そして後は鍋帽子さんにお任せ!

  IMG20211109132650_copy_300x422.jpg

夕食にはこんなに美味しくできていました。
鶏肉もほろほろ崩れます。

具材は貰ったものばかり!ホント!嬉しいです。

  IMG20211109182936_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月14日

白菜が美味しいね

まずは定番のおかか炒め

  IMG20211109090855_copy_300x422.jpg  IMG20211109122250_copy_300x422.jpg

簡単にできて箸が止まらないほど美味しいよ

そしてひと手間かけて
白い所を千切りに、カニかまぼことぐるぐる巻いて
味みそをたらりとかけて
さぁ〜召し上がれ

  IMG20211108181516_copy_300x422.jpg
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☀| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月13日

同じ花なのに

地窓を開けると違った雰囲気に

  IMG20211106145645_copy_300x422.jpg  IMG20211107135114_copy_300x422.jpg

同じ人でも、
その人に付いている人とか周囲の環境とか
見る人によっては良い人になったり悪い人に見えたり・・・

するのかなぁ〜
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

報恩講さん

今年も報恩講さんの季節がやって来た。
コロナ過を考慮し「お茶は出さないでください。」と。
お出しした後から言われ
住職さん曰く
「言うのが間に合いませんでしたね。」って。
飲まれたけど・・・
仕方なかったんでしょうね。

御供の果物の柿もお花も友人宅からの頂き物
「人のごぼうで法事をする」
のことわざ通りをやりました。
法事ではないけど・・・

  IMG20211106145829_copy_300x422.jpg  IMG20211106145853_copy_300x422.jpg

仏様に手を合わせ、
今を生かされていることと
周りの人に感謝をしました。
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

鍋の季節

今年初めての鍋
採れたてシイタケ大きなものを頂いた。
椎茸から鍋にしようと思いついたのだ。

  IMG20211106175052_copy_300x422.jpg

これと言うものがなくても椎茸の香りで
美味しい鍋になりました。

ごちそうさまでした。
posted by 丸 at 06:00| 広島 ☁| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
広島ブログ